

文化8年(1811)~嘉永4年(1851)刊。全23冊。寺社・旧跡・景勝・地名等の由緒来歴を記し、挿絵を多数加えた地誌。江戸時代後期、寺社巡拝者、名所旧跡巡覧者の増加に応じて刊行された。本書は単に名所案内記にとどまらず、地誌資料としても優れた、歴史・文学史にとって絶好の資料である。
※今回、高画質デジタル画像としてDVD-R 1枚に編集いたします。
製品概要
| タイトル | 紀伊国名所図会 DVD-ROM(PDF)版 | |
|---|---|---|
| 収録内容 | 全23巻 | |
| メディア | DVD-R 1枚 | |
| 価格 | 27,500円 | |
| 所蔵・監修 | 高野山大学附属高野山図書館 | |
| 製作・販売 | 小林写真工業株式会社 | |
動作環境
| PC本体 | DOS/V互換機(PC/AT互換機) | |
|---|---|---|
| OS | Windows(日本語版) 95/98/98SE/NT4.0/ME/2000/XP (※1) |
|
| 空きメモリ(※2) | Win9x/ME/NT4.0:64MB以上 Win2000/XP:256MB以上 |
|
| HDD | PCにインストールする場合25MB以上 | |
| ドライブ | DVD-Rが読み込めるドライブ | |
| ディスプレイ | 1024x768 Fullcolor(24bit)以上 | |
※1 管理者権限で実行して下さい。
※2 これ以外に、システムが使用するメモリが必要です。




























