教員紹介
自ら考え、追究し、深く学ぶ自由と責務
森本 敦子専任講師
初等英語教育は知識の集積のみならず、子どもの学びに寄り添い、共感し、高め合う実践を伴います。講義や模擬授業を通じ、最新の指導法を学ぶとともに、より良い英語授業のあり方について切磋琢磨しましょう。
講師派遣における講演テーマ
-
国際社会で活躍する子どもを育てるために 〜家庭や学校でできること〜
子どもたちの学びの過程は、大人の場合と異なります。幼少期の間に体験し、学んだことは子どもたちの中に自然とインプットされます。大人が無理強いをするのではなく英語を自然に習得し始めるような環境づくりから、聞かせたい英語の歌や絵本など、子どもたちが夢中になったプログラムなど、具体的にご紹介します。
-
小学校英語教育の現状と今後求められる課題
日本の英語教育は過渡期にあります。小中学校の教科書が刷新され、大学共通テストの内容も大きく変化しました。このような時代に求められる子どもたちの英語教育とは?幼稚園、小学校、そして中学校へと円滑に移行し将来飛躍するために、自身の私立幼稚園・小学校での教授経験から考えられることについてお伝えします。
-
子どもの個性を活かした教育とは
子育て情報が氾濫している社会では、どのように自分の子どもの良いところを伸ばせば良いのか、周囲の情報が入り過ぎて我が子の良い部分を見失ってしまう場合があります。子どもたちの長所を見つけ、個性を活かす教育を行うためにできることを自身の幼稚園・小学校での教授体験からご紹介します。
>講師派遣について
略歴
1997.3 | 大阪教育大学 教員養成課程(小学校社会科専攻)卒業 |
---|---|
2001.4 | 学校法人帝塚山学園帝塚山小学校 非常勤講師 |
2003.3 | 佛教大学 文学部英文学科(中高英語免許課程)(通信教育課程)修了 |
2004.4 | 学校法人帝塚山学園帝塚山小学校 専任教諭(英語科主任) |
2005.4 | 学校法人帝塚山学園帝塚山幼稚園 英語クラブ 非常勤講師 |
2012.1 | The University of York Master of Arts in Teaching English to Young Learners (Distance Learning Course)(ザ ユニバーシティー オブ ヨーク 児童英語教授法 修士取得(通信教育課程)修了 修士 取得 |
2016.4 | 学校法人帝塚山学園帝塚山幼稚園 English Time英語非常勤講師勤務(2021年3月まで) |
2021.4 | 高野山大学 文学部教育学科 専任講師(現在に至る) |
学会等および社会における主な活動
所属委員会
- | 日本児童英語教育学会(JASTEC)会員 |
---|---|
- | 外国語教育メディア学会(LET) |
- | 小学校英語教育学会(JES) |
2008.4 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)研究員 (現在に至る) |
2014.4 | 「小中連携を目指した英語学習者の自己効力と自律性を促進する授業設計と評価」(科研B、泉恵美子代表)の協力メンバー(2017年3月まで) |
2018.4 | 「小中接続を目指し学習者の思考・判断・表現と学びに向かう力を促進する授業設計と評価」(科研B、泉恵美子代表)の協力メンバー |
講義・講演・活動
2005.10 | School Events and Peer Feedback as Tools for Improving Japanese Primary School Students "Spoken English" |
---|---|
2007.10 | 私立小学校での実践を基にした児童の英語の音声変化~学校行事を最大限活用して~ |
2007.12 | 日本の国際理解教育・外国語教育、学校間交流の運営について |
2008.3 | 学校間交流の現状報告と今後の課題 |
2008.10 | Peer Learning Methodを活用した授業の提案 |
2009.10 | 児童の個性を輝かせながらすすめる英語の授業~自己表現活動とコミュニケーション活動を中心に~ |
2010.1 | 小学校英語で使えるアクティビティー |
2010.7 | 英語の音と文字をつなぐ~無理なく学べる英語活動~ |
2010.7 | 外国語活動の評価規準と方法に関する研究 |
2010.7 | 小学校外国語活動で使える!児童のモティベーションを高めるデジタル教材の活用の仕方 |
2010.10 | 国際交流を通じて学ぶ小学校英語 |
2011.7 | 外国語活動の評価の方法に関する研究-発達段階を意識した評価の在り方- |
2011.8 | 授業を活発にするクイズ・ゲームの活用法 |
2013.7 | 絵本を使って出来る、あんなこと、こんなこと~読むだけじゃない絵本の活用法~ |
2013.7 | 小学校外国語活動における評価のあり方:児童の学びの支援に関する研究 |
2015.7 | 英語学習者の自己効力と自律性を促進する授業設計と評価~Hi, friends! Can-Do リスト思案~ |
2017.7 | 小学校英語におけるパフォーマンス評価とCan-Do評価」 |
2017.8 | 文字指導から「読み」「書き」指導へ |
2018.6 | 4技能を統合した活動のすすめかた~We Can!を活用して~ |
2019.2 | 子どもと教師の英語でのやりとり~Small Talkの実践~ |
2019.12 | 評価ってどうやるの?-教科書『Here We Go!』を使って体験 |
2020.1 | 楽しく読み書きできる授業の工夫 |
2020.2 | 言語活動の設計の仕方と進め方 |
2020.10 | 小学校英語における思考・判断・表現と学びに向かう力を促進する授業設計と評価 |
研究活動
著書
著書,学術論文等の名称 | 単著 共著 |
発行又は 発表年月 |
発行所,発表雑誌又 は発表学会等の名称 |
---|---|---|---|
児童が創る課題解決型の外国語活動と英語教育の理論的な実践 プロジェクト型言語活動のすべて | 共著 | 2014.1 | 東京外国語大学出版会 |
小学校外国語活動のツボ | 共著 | 2014.1 | 教育出版 |
著書,学術論文等の名称 | 児童が創る課題解決型の外国語活動と英語教育の理論的な実践 プロジェクト型言語活動のすべて | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2014.1 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 東京外国語大学出版会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
著書,学術論文等の名称 | 小学校外国語活動のツボ | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2014.1 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 教育出版 |
学術論文
著書,学術論文等の名称 | 単著 共著 |
発行又は 発表年月 |
発行所,発表雑誌又 は発表学会等の名称 |
---|---|---|---|
「外国語活動の評価方法に関する研究―自己評価を中心に―」 | 共著 | 2012.3 | 小学校英語教育学会(JES)Journal 第12号, pp.147-154 |
「外国語活動の評価方法に関する研究―発達段階を意識した評価のあり方―」 | 共著 | 2013.3 | 小学校英語教育学会(JES)Journal 第13号, pp.212-226 |
「英語学習者の自己効力と自律性を促進する授業設計と評価ーHi, friends! Can-Doリスト試案に基づいてー」 | 共著 | 2016.3 | 小学校英語教育学会(JES)Journal 第16号、pp.50-65 |
「小学校英語でのパフォーマンス評価におけるCan-Do評価の用い方に関する一考察」 | 共著 | 2018.9 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)紀要第37号,pp.187-204 |
「小学校英語授業における教師と児童のやり取りの分析―授業の談話記録からの考察―」 | 共著 | 2020.3 | 帝塚山大学教育学部 紀要第一号, |
著書,学術論文等の名称 | 「外国語活動の評価方法に関する研究―自己評価を中心に―」 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2012.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 小学校英語教育学会(JES)Journal 第12号, pp.147-154 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
著書,学術論文等の名称 | 「外国語活動の評価方法に関する研究―発達段階を意識した評価のあり方―」 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2013.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 小学校英語教育学会(JES)Journal 第13号, pp.212-226 |
著書,学術論文等の名称 | 「英語学習者の自己効力と自律性を促進する授業設計と評価ーHi, friends! Can-Doリスト試案に基づいてー」 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2016.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 小学校英語教育学会(JES)Journal 第16号、pp.50-65 |
著書,学術論文等の名称 | 「小学校英語でのパフォーマンス評価におけるCan-Do評価の用い方に関する一考察」 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2018.9 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)紀要第37号,pp.187-204 |
著書,学術論文等の名称 | 「小学校英語授業における教師と児童のやり取りの分析―授業の談話記録からの考察―」 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2020.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 帝塚山大学教育学部 紀要第一号, pp.75-84 |
その他
著書,学術論文等の名称 | 単著 共著 |
発行又は 発表年月 |
発行所,発表雑誌又 は発表学会等の名称 |
---|---|---|---|
小学校英語レッスンプラン | 単著 | 2011~2013(1年に数回) | ブリティッシュカウンシル デジタル発行 |
'Do different styles of language presentation such as chants, interactive songs or non-interactive songs affect Japanese 8-9 year olds’ production of target structures in English?' | 単著 | 2013.12 | Teaching English to Young Learners: 2012 International TEYL Action Research Articles |
『小学校英語Can-Do評価尺度活用マニュアル~“Hi, friends! 1 & 2” Can-Doリスト試案~』 | 共著 | 2015.3 | 科研費報告書 『小学校英語Can-Do評価尺度活用マニュアル~“Hi, friends! 1 & 2” Can-Doリスト試案~』 |
『小学校英語Can-Do評価尺度活用マニュアル~“Hi, friends! Plus” Can-Doリスト試案~』 | 共著 | 2016.3 | 科研費報告書 『小学校英語Can-Do評価尺度活用マニュアル~“Hi, friends! Plus” Can-Doリスト試案~』 |
『小学校英語Can-Do評価尺度活用マニュアル~中学校英語教科書接続Can-Doリスト試案~』 | 共著 | 2017.3 | 科研費報告書 『小学校英語Can-Do評価尺度活用マニュアル~中学校英語教科書接続Can-Doリスト試案~』 |
『小学校英語Can-Do1評価尺度活用マニュアル~“We Can! 1, 2” “Let’s Try! 1, 2” Can-Doリスト試案~』 | 共著 | 2018.3 | 科研費報告書 『小学校英語Can-Do及びパフォーマンス評価尺度活用マニュアル~思考力・判断力・表現力及び学びに向かう力評価試案~』 |
『Here We Go! ⑤』文部科学省検定教科書 小学校 | 共著 | 2020.2 | 光村図書出版 |
『Here We Go! ⑥』文部科学省検定教科書 小学校 | 共著 | 2020.2 | 光村図書出版 |
科研費報告書『小学校英語Can-Do及びパフォーマンス評価尺度活用マニュアル~思考力・判断力・表現力及び学びに向かう力評価試案2~』 | 共著 | 2020.3 | 科研費報告書『小学校英語Can-Do及びパフォーマンス評価尺度活用マニュアル~思考力・判断力・表現力及び学びに向かう力評価試案2~』 |
著書,学術論文等の名称 | 小学校英語レッスンプラン | 単著 共著 | 単著 | 発行又は 発表年月 | 2011~2013(1年に数回) | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | ブリティッシュカウンシル デジタル発行 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
著書,学術論文等の名称 | 'Do different styles of language presentation such as chants, interactive songs or non-interactive songs affect Japanese 8-9 year olds’ production of target structures in English?' | 単著 共著 | 単著 | 発行又は 発表年月 | 2013.12 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | Teaching English to Young Learners: 2012 International TEYL Action Research Articles |
著書,学術論文等の名称 | 『小学校英語Can-Do評価尺度活用マニュアル~“Hi, friends! 1 & 2” Can-Doリスト試案~』 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2015.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 科研費報告書 『小学校英語Can-Do評価尺度活用マニュアル~“Hi, friends! 1 & 2” Can-Doリスト試案~』 |
著書,学術論文等の名称 | 『小学校英語Can-Do評価尺度活用マニュアル~“Hi, friends! Plus” Can-Doリスト試案~』 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2016.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 科研費報告書 『小学校英語Can-Do評価尺度活用マニュアル~“Hi, friends! Plus” Can-Doリスト試案~』 |
著書,学術論文等の名称 | 『小学校英語Can-Do評価尺度活用マニュアル~中学校英語教科書接続Can-Doリスト試案~』 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2017.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 科研費報告書 『小学校英語Can-Do評価尺度活用マニュアル~中学校英語教科書接続Can-Doリスト試案~』 |
著書,学術論文等の名称 | 『小学校英語Can-Do1評価尺度活用マニュアル~“We Can! 1, 2” “Let’s Try! 1, 2” Can-Doリスト試案~』 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2018.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 科研費報告書 |
著書,学術論文等の名称 | 『小学校英語Can-Do及びパフォーマンス評価尺度活用マニュアル~思考力・判断力・表現力及び学びに向かう力評価試案~』 | ||||||
著書,学術論文等の名称 | 『Here We Go! ⑤』文部科学省検定教科書 小学校 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2020.2 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 光村図書出版 |
著書,学術論文等の名称 | 『Here We Go! ⑥』文部科学省検定教科書 小学校 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2020.2 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 光村図書出版 |
著書,学術論文等の名称 | 科研費報告書『小学校英語Can-Do及びパフォーマンス評価尺度活用マニュアル~思考力・判断力・表現力及び学びに向かう力評価試案2~』 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2020.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 科研費報告書『小学校英語Can-Do及びパフォーマンス評価尺度活用マニュアル~思考力・判断力・表現力及び学びに向かう力評価試案2~』 |