高野山大学
フジキン小川修平記念講座
宇宙の摂理への想い

講演会について

image

高野山大学では、株式会社フジキン会長 小川洋史氏より、故 小川修平氏のご遺志として遺贈された寄付金をもとに、「高野山大学フジキン小川修平記念講座講演会」を開催しております。
 この講演会は、「宗教と科学の対話」をテーマに、宗教的な事象に科学の視点を織り交ぜながら、光を当てていきたいとスタートしました。
 今日、科学の急速な発展に伴い、我々を取り巻く環境も、数十年前と比べて変化しています。同時に、現在社会をにぎわせている原子力発電の問題や生命倫理の問題、環境問題やストレス社会の現状など、人間の存在をゆるがせかねない様々な問題も浮き彫りとなってきています。一方で、宇宙とは何か、生命とは何か、環境とは、こころとは、といった根本的な問いについては、未だ不明瞭な点が多いことは否めません。

 高野山大学では、宗祖弘法大師空海がもたらした真言密教の教えに基づく宗門大学として、このような現代社会の諸問題に対し、「21世紀高野山医療フォーラム」や「高野山大学いのちのセミナー」などの公開講座を設け、様々な意見や考えを社会に向けて発信してまいりました。
 真言密教では、山川草木すべてのものが生きており、自己と本来的には同質のものであるという壮大な生命観・宇宙観を有しています。この密教を中心とした精神文化の研究において豊かな蓄積を持つ高野山大学が、現代的な諸問題の解決にわずかながらでも貢献できるとすれば、こうした伝統を土台にして、「宇宙」や「生命」といった根本的な問いを巡る、終わりなき対話に参加していくこと以外にないと考えます。

 この「高野山大学フジキン小川修平記念講座講演会」を通して、現代社会の抱える問題に真言密教はどのように応えることができるのかという社会的期待に応えるとともに、この講演会を通して一人でも多くの方に、現代の諸問題を考える上での一つの道標を示すことを、私たち高野山大学は目指しております。

image

フジキンとは

image

株式会社フジキンは、1930年の創業以来、常に極限に挑戦し、技術の究極を超えることを企業ポリシーとしておられます。株式会社フジキンの創りだす特殊精密バルブ機器を代表とする、超精密ながれ(流体)制御システムは、陸・海・空・宇宙の多彩なフィールドで貢献する製品として、研究創造開発を絶え間なく行っています。「常に極限を超える。」株式会社フジキンはその言葉を胸に、世界フジキンを目指して日々チャレンジしておられます。

第18回フジキン小川修平
記念講座講演会

講演動画

日本人の自然観・死生観を考える

佐伯 啓思先生

現代文明は、科学技術の展開によって経済成長を追求することが人間の幸福をもたらすとみなしています。 しかし、最後に残るのは「死の問題」です。ところが、西洋近代の合理主義では、「死の問題」は解決できません。 たとえば、「安楽死」の問題も袋小路に入ってしまいます。そこで、日本人の「死生観」を探ってみるというのが、この講義の意図です。 日本の死生観はまた日本独特の「自然観」とも深くかかわっています。古来の日本の「カミ」の観念や「魂のゆくへ」、それに仏教の死生観 などを参考に、われわれはどういう「死生観」を持ちうるのか、を論じたいと思っています。

佐伯 啓思 先生

佐伯 啓思 先生

1979年 東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学
1981年 滋賀大学経済学部助教授
1993年 京都大学総合人間学部、および大学院人間・環境学研究科教授
2015年 京都大学退職、京都大学名誉教授、京都大学 こころの未来研究センター特任教授

空海の死生観 -生の始めと死の終わり-

土居 夏樹先生

「なぜ生まれてきたのか?」「死んだらどうなるのか?」これは誰しも一度ならず考えたことのある問いなのではないでしょうか。 自分自身の生と死の意味、それこそが人類最大の難問であることは言うまでもないでしょう。 自分自身の生と死の意味を問うこと。それは弘法大師空海も同じでした。 空海もまた、私たちと同じように自分自身の生や死の意味を問い、そしてその答えを “密教” の中に見出したのです。 空海が見つめ続けた生と死の意味。その空海の死生観について、仏教的な思想背景を通じて、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。

土居夏樹 先生

土居 夏樹 先生

2004年 高野山大学大学院文学研究科博士後期課程密教学専攻・単位取得退学
2007年 博士(密教学)
2013年 高野山大学文学部助教
2017年 高野山大学文学部准教授
2023年 高野山大学文学部教授

過去の講演内容

第1回講演会(平成24年9月8日) 
講演 仏教と科学
松長有慶(前高野山真言宗管長)
第2回講演会(平成24年11月30日)
講演1 いのちと医学 ―大阪大学の歴史とともに―
平野俊夫(大阪大学総長)
講演2 いのち・いやし・いのり ―宗教と医療の根底にあるもの―
棚次正和(京都府立医科大学教授)
講演3 地球の自然治癒力の回復を目指して
帯津良一(帯津三敬病院名誉院長)
シンポジウム パネリスト:棚次正和/帯津良一/鮎澤聡(筑波技術大学准教授)
第4回講演会(平成25年10月13日)
講演1 科学と思想の相互越境への挑戦
松本紘(理化学研究所理事長(京都大学前総長))
講演2 ダーウィンが来た…新しい因果性の科学
西川伸一(JT生命誌研究館顧問)
講演3 心は遺伝子の働きを調整する
村上和雄(筑波大学名誉教授)
シンポジウム パネリスト:西川伸一/村上和雄/棚次正和/生井智紹(高野山大学名誉教授)
第5回講演会(平成26年11月29日)
講演1 日本人の信仰心
山折哲雄(宗教学者)
講演2 景観から見た日本の心
涌井雅之(岐阜県立森林文化アカデミー学長)
講演3 神・人・世界 そして科学技術
松長有慶(前高野山真言宗管長)
第6回講演会(平成27年8月29日)
講演1 半導体-原子の世界のものづくり-
西義雄(スタンフォード大学教授兼システム研究アライアンス会長)
講演2 空海の想い-自然から意味の世界へ-
村上保壽(高野山大学名誉教授)
講演3 見えるものと見えないもの
松長有慶(前高野山真言宗管長)
第7回講演会(平成28年2月20日)
講演1 小さな気泡の不思議な世界 ~マイクロバブルとナノバブルの基礎とその応用~
高橋正好(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 環境管理研究部門 研究主幹)
講演2 水のいのち~真言密教の生命観~
松長有慶(前高野山真言宗管長)
第8回講演会(平成28年10月1日)
講演1 イノベーション-日米環境の違い-
中村修二(カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授)
講演2 「祈り」は遺伝子をうごかすか?
鮎澤聡(筑波技術大学保健科学部准教授)
講演3 密教観法と祈り
松長有慶(前高野山真言宗管長)
第9回講演会(平成28年11月5日)
講演1 大空への夢 -ドローンから国産旅客機MRJまで-
鈴木真二(東京大学大学院教授)
講演2 空海の宇宙論パラダイムと現代科学技術文明 -乾坤は経籍の箱なり-
高木訷元(高野山大学名誉教授)
第10回講演会(平成29年7月22日)
講演1 人工知能と書
長尾真(京都大学名誉教授・元総長)
講演2 手書き文字認識の過去・現状・未来
中川正樹(東京農工大学大学院工学研究院卓越教授)
講演3 弘法大師の書
木本南邨(高野山大学名誉教授)
第11回講演会(平成29年10月28日)
講演1 『見る』しくみから探る脳と心
藤田一郎(大阪大学基礎工学部教授)
講演2 仏教-こころの科学
佐々木閑(花園大学文学部教授)
第12回講演会(平成30年10月15日)
講演1 豊かな社会とは?
中鉢良治(国立研究開発法人産業技術総合研究所理事長)
講演2 現代科学技術の宗教的な『いのち』観
島薗進(上智大学グリーフケア研究所長)
第13回公演会(平成30年11月19日)
講演1 循環器医療のFueurability
澤芳樹(大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科 教授)
講演2 カリスマは『神の賜物』か?
井上順孝(國學院大學名誉教授)
第14回講演会(令和元年11月16日)
講演1 太陽の脅威とスーパーフレア
柴田一成(京都大学大学院理学研究科 附属天文台 教授)
講演2 私たちは類人猿とどこが違うのか
更科功(東京大学大学院講師)
第15回講演会(動画配信)
講演1 存在とコトバの深秘学 -井筒俊彦の空海論―
高木訷元(高野山大学名誉教授)
講演動画:https://youtu.be/dVJmIWWfELQ
講演2 仏教における科学と哲学
竹村牧男(元 東洋大学学長)
講演動画:https://youtu.be/EI5OtxLQr6c
講演3 星の最期と第二の人生
川中宣太(京都大学白眉センター理学研究科宇宙物理学教室 特定准教授)
講演動画:https://youtu.be/mJ-nqEWxfv0
第16回講演会(動画配信)
講演1 自然と共存する科学技術を求めて -昆虫・ロボット・コンピュータで拓く新しい科学技術-
神崎亮平(東京大学先端科学技術センター 所長・教授)
講演動画:https://youtu.be/dkCB9j6KytM
講演2 南方熊楠における科学と宗教:真言僧土宜法龍との対話を通じて
奥山直司(高野山大学文学部 教授)
講演動画:https://youtu.be/gzW-yKtVQKM
第17回講演会(動画配信)
講演1 ストレスリセット呼吸術 ~瞑想と医学~
根来秀行(ハーバード大学医学部客員教授)
講演動画:https://youtu.be/_y1RTuDrxzs?si=UkV-smHUjzM2JRig
第18回講演会(動画配信)
講演1 日本人の自然観・死生観を考える
佐伯啓思(京都大学 こころの未来研究センター特任教授)
講演動画:https://youtu.be/45LcSZy1_VA?si=nBgoqSkt9wHcWjms
講演2 空海の死生観-生の始めと死の終わり
土居先生(高野山大学文学部 教授)
講演動画:https://youtu.be/JCu3Y8oLbIE?si=wr0l25Jp7riykN4X

講演録

宗教と科学の対話 -宇宙の摂理への想い― その一~四 
発行 企業開発センター
発売 星雲社