教員紹介

密教を学ぶことは、いつの時代にも必要な、
基本的かつ普遍的な価値観を身に付けることにつながります。

徳重 弘志

徳重 弘志特任講師

専門分野/インド密教学、密教史

これからの社会では、国内外の人材が様々な分野で、その多様性を発揮して活躍していくことになるでしょう。その際に、多様な価値観を持つ人々が協働するためには、基礎的で普遍的な共通認識が必要になります。高野山大学で学ぶことのできる密教は、インドで成立した後に、日本や中国のみならず、インドネシアなどでも受容された国際的なものであり、アジア全域において普遍的な価値観の一つとなっておりました。そのような密教という領域を、高野山大学で共に学んでいきましょう。

講師派遣における講演テーマ

  • 『金剛頂経』系統の経典の思想

    『金剛頂経』や『理趣経』は、同じグループに属する経典です。この講演では、『金剛頂経』系統の経典について、経典の記述に基づいて解説いたします。

  • 経典に基づくマンダラの構造

    マンダラは、基本的には経典の記述に忠実に作成されています。この講演では、『金剛頂経』などのマンダラを、経典の記述に基づいて解説いたします。

  • 梵語に基づく『金剛頂経』の解説

    『金剛頂経』には、サンスクリット語で記された写本が現存しています。この講演では、当該の言語に基づいて、同経典の内容について解説いたします。

  • 蔵訳に基づく『大日経』の解説

    『大日経』には、漢訳以外にもチベット語訳が現存しています。この講演では、チベット語訳に基づいて、同経典の内容について解説いたします。

>講師派遣について

researchmap