教員紹介
対人支援の中核となる「こころ」を育む
溝渕 淳准教授
教育を含む対人支援の専門知識においてまず大切なのは、「こころ」です。
福祉の学びはこころの涵養に貢献します。高野山大学はこころを中心に据え、多くの知識や技術を習得し、高めることのできる最高の環境です。
講師派遣における講演テーマ
-
福祉実践を支える考え方と視点
社会福祉の実践を支える考え方と、そこから導き出される視点について学ぶ。学びを通して、現代の人々が抱える生活上の諸課題を多様な観点から把握し、福祉を「誰か」だけではなく「自ら」のこととして考えるきっかけとする。
-
コミュニケーションの不思議
人間のコミュニケーションの仕組みと面白さについて、解説と体験演習を通して学ぶ。自らのコミュニケーションの「クセ」などを見つめ直し、対人支援職のコミュニケーションの基礎を習得する。
-
福祉職の専門性
「つなぐ」、「つくる」、「よりそう」、「外在化する」などをキーワードに、福祉専門職が利用者や地域社会に対して果たしうる独自の役割について考える。
-
福祉の視点からみた現代社会
①各種データを用いながら、海外の社会福祉制度と比較すること、そして、②日本の戦後社会福祉発展の歴史を学ぶことを通し、現代の日本の社会と福祉制度が抱える諸課題について学ぶ。
>講師派遣について
略歴
1996.3 | 龍谷大学 社会学部社会学科 卒業 |
---|---|
1999.3 | 龍谷大学大学院 社会学研究科修士課程(社会福祉学専攻)修了 |
2002.3 | 龍谷大学大学院 社会学研究科博士後期課程(社会福祉学専攻)単位取得満期退学 |
2002.5~2006.3 | 吉備国際大学 社会福祉学部福祉ボランティア学科 助手 |
2006.4~2010.3 | 広島文教女子大学 人間科学部人間福祉学科 専任講師 |
2010.4~2021.3 | 広島文教大学 人間科学部人間福祉学科 准教授 |
2021.4 | 高野山大学 文学部教育学科 准教授(現在に至る) |
学会等および社会における主な活動
所属委員会
1998 | 日本社会福祉学会 |
---|---|
2010 | 日本ソーシャルワーク学会 |
講義・講演・活動
2007.4 | 全国社会福祉協議会中央福祉学院 社会福祉主事資格認定通信課程「社会福祉援助技術論」「社会福祉援助技術演習」講師 |
---|---|
2007.4 | 滋賀県社会福祉協議会 滋賀県社会福祉協議会 介護支援専門員研修講師 |
2009.2 | 神戸市社会福祉協議会 児童厚生員研修講師「児童福祉援助技術総論」 |
2011.11 | 岡山県児童健全育成活動指導者研修講師「児童福祉援助技術総論」 |
2012.6 | 愛媛県児童館・児童クラブ関連機関職員研修講師「集団援助活動」 |
2015.4 | 全国社会福祉協議会中央福祉学院 社会福祉士通信課程(短期養成課程)面接授業講師「相談援助演習」 |
2015.6 | 山口県ひとづくり財団児童・障害者(児)福祉施設等中堅職員(第1部)研修講師 |
2015.8 | 岩手県社会福祉研修講師「特定課題:相談支援研修」 |
2018.9・2019.10 | 広島市児童館・放課後児童クラブ指導員研修講師「児童福祉援助技術総論」「集団援助活動」 |
研究活動
著書
著書,学術論文等の名称 | 単著 共著 |
発行又は 発表年月 |
発行所,発表雑誌又 は発表学会等の名称 |
---|---|---|---|
『対人援助ワークブック』 | 共著 | 2003.4 | 久美 |
『対人援助実習サポートブック』 | 共著 | 2003.10 | 久美 |
『ソーシャルワークと生活支援方法のトレーニング』 | 共著 | 2005.8 | 中央法規出版 |
『ソーシャルワーク実践と支援科学-理論・方法・支援ツール・生活支援過程-』 | 共著 | 2009.3 | 相川書房 |
『相談援助セミナー』 | 共著 | 2012.4 | 建帛社 |
『福祉・栄養・看護のための社会福祉論』 | 共著 | 2016.2 | 建帛社 |
『高度専門職業としてのソーシャルワーク 理論・構想・方法・実践の科学的統合化』 | 共著 | 2017.3 | 光生館 |
『子育て支援セミナー』 | 共著 | 2019.4 | 建帛社 |
著書,学術論文等の名称 | 『対人援助ワークブック』 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2003.4 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 久美 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
著書,学術論文等の名称 | 『対人援助実習サポートブック』 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2003.10 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 久美 |
著書,学術論文等の名称 | 『ソーシャルワークと生活支援方法のトレーニング』 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2005.8 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 中央法規出版 |
著書,学術論文等の名称 | 『ソーシャルワーク実践と支援科学-理論・方法・支援ツール・生活支援過程-』 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2009.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 相川書房 |
著書,学術論文等の名称 | 『相談援助セミナー』 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2012.4 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 建帛社 |
著書,学術論文等の名称 | 『福祉・栄養・看護のための社会福祉論』 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2016.2 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 建帛社 |
著書,学術論文等の名称 | 『高度専門職業としてのソーシャルワーク 理論・構想・方法・実践の科学的統合化』 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2017.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 光生館 |
著書,学術論文等の名称 | 『子育て支援セミナー』 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2019.4 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 建帛社 |
学術論文
著書,学術論文等の名称 | 単著 共著 |
発行又は 発表年月 |
発行所,発表雑誌又 は発表学会等の名称 |
---|---|---|---|
「支援ツールの意義と方法」 | 共著 | 2001.1 | 『ソーシャルワーク研究』vol.26 No.4 相川書房 |
「阪神・淡路大震災からの学び-社会的支援サービスの構築を目指して-」 | 共著 | 2001.2 | 『龍谷大学国際社会文化研究所紀要』第3号 龍谷大学国際社会文化研究所 |
「『創造する楽しさを伝える授業』への試み~5年間の活動を通じて~」 | 単著 | 2003.3 | 『龍谷大学社会学部学会ジャーナル 龍論(ロンロン)創刊号』、龍谷大学社会学部学会 |
「チームアプローチによる社会福祉援助技術演習の授業展開-カリキュラム改訂をふまえて-」 | 共著 | 2009.3 | 『人間福祉研究』第7号 広島文教女子大学人間福祉学会 |
「人間福祉学科における初年次教育の試み~『人間福祉基礎演習』の実施を通して~」 | 共著 | 2016.3 | 『人間福祉研究』第14号 広島文教女子大学人間福祉学会 |
「日本における家族の再統合支援をめざして」 | 単著 | 2018.3 | 『人間福祉研究』第16号 広島文教女子大学人間福祉学会 |
「『外在性』の概念から読み解くソーシャルワーク」 | 単著 | 2020.3 | 『人間福祉研究』第18号 広島文教女子大学人間福祉学会 |
著書,学術論文等の名称 | 「支援ツールの意義と方法」 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2001.1 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 『ソーシャルワーク研究』vol.26 No.4 相川書房 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
著書,学術論文等の名称 | 「阪神・淡路大震災からの学び-社会的支援サービスの構築を目指して-」 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2001.2 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 『龍谷大学国際社会文化研究所紀要』第3号 龍谷大学国際社会文化研究所 |
著書,学術論文等の名称 | 「『創造する楽しさを伝える授業』への試み~5年間の活動を通じて~」 | 単著 共著 | 単著 | 発行又は 発表年月 | 2003.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 『龍谷大学社会学部学会ジャーナル 龍論(ロンロン)創刊号』、龍谷大学社会学部学会 |
著書,学術論文等の名称 | 「チームアプローチによる社会福祉援助技術演習の授業展開-カリキュラム改訂をふまえて-」 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2009.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 『人間福祉研究』第7号 広島文教女子大学人間福祉学会 |
著書,学術論文等の名称 | 「人間福祉学科における初年次教育の試み~『人間福祉基礎演習』の実施を通して~」 | 単著 共著 | 共著 | 発行又は 発表年月 | 2016.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 『人間福祉研究』第14号 広島文教女子大学人間福祉学会 |
著書,学術論文等の名称 | 「日本における家族の再統合支援をめざして」 | 単著 共著 | 単著 | 発行又は 発表年月 | 2018.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 『人間福祉研究』第16号 広島文教女子大学人間福祉学会 |
著書,学術論文等の名称 | 「『外在性』の概念から読み解くソーシャルワーク」 | 単著 共著 | 単著 | 発行又は 発表年月 | 2020.3 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 『人間福祉研究』第18号 広島文教女子大学人間福祉学会 |
その他
著書,学術論文等の名称 | 単著 共著 |
発行又は 発表年月 |
発行所,発表雑誌又 は発表学会等の名称 |
---|---|---|---|
「実践・サービス・資源のフィードバックと統合化研究:人間・環境・生活過程の実証考察」 | 研究分担者 | 2001.4 | 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C)一般 社会福祉学 採択課題 |
「ソーシャルワークの固有性にねざした独立型社会福祉士の開業システムの構築」 | 研究分担者 | 2010.4 | 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C)一般 社会福祉学 採択課題 |
「独立型社会福祉士の特性と現状にもとづくより効果的なスーパービジョン方法の開発」 | 研究分担者 | 2014.4 | 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C)一般 社会福祉学 採択課題 |
著書,学術論文等の名称 | 「実践・サービス・資源のフィードバックと統合化研究:人間・環境・生活過程の実証考察」 | 単著 共著 | 研究分担者 | 発行又は 発表年月 | 2001.4 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C)一般 社会福祉学 採択課題 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
著書,学術論文等の名称 | 「ソーシャルワークの固有性にねざした独立型社会福祉士の開業システムの構築」 | 単著 共著 | 研究分担者 | 発行又は 発表年月 | 2010.4 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C)一般 社会福祉学 採択課題 |
著書,学術論文等の名称 | 「独立型社会福祉士の特性と現状にもとづくより効果的なスーパービジョン方法の開発」 | 単著 共著 | 研究分担者 | 発行又は 発表年月 | 2014.4 | 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称 | 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C)一般 社会福祉学 採択課題 |